全般
2023年10月に開始される「インボイス制度(適格請求書)」に対応してますか?
はい、対応しています。
2024年1月に義務化される「電子帳簿保存法」に対応してますか?
はい、対応しています。
帳票に印字される「整備No.」「車販No.」の数字を変更できますか?
いいえ、現状ではできません。
帳票・書類の書体を変更できますか?
書体は端末・ブラウザに依存します。端末・ブラウザの説明書をご覧ください。
旧字体などの機種依存文字が印字されません。(“𠮷”など)
機種依存文字が印字できるかは端末・ブラウザに依存します。下記をお試しください。
- 実際に印刷する(印刷プレビューには表示されなくても印字できるケースが多くあります)
- 別のブラウザを試す
顧客がカード決済した場合、手数料をCarRideに入力すべきですか?
いいえ、クレジットカードの決済手数料はCarRideには入力しないでください。たとえば、10,000円の入金に対して通常3.5%前後の決済手数料をクレジットカード会社から差し引かれますが、顧客の入金額としては「10,000」と入力ください。 なお、決済手数料は会計ソフトに「支払手数料」などの勘定科目で計上するのが一般的です。
スタッフごとに閲覧可能な画面を制限できますか?
いいえ、現状では権限管理機能はございません。
端末にCarRideのデータをバックアップできますか?
いいえ、対応していません。CarRideでは万が一のリスクに備え24時間ごとにデータセンターでバックアップをおこなっています。
動作環境を教えてください。
端末ごとの対応ブラウザは下記の通りです。ブラウザは各種最新版をご利用ください。
- Windows ⇒ Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox
- Mac ⇒ Safari、Google Chrome、Firefox
- Android ⇒ Google Chrome
- iPhone/iPad ⇒ Safari、Google Chrome
顧客・車両
他社ソフトからデータ移行できますか?
ソフトによって移行の可否が異なります。データ移行についてはこちらをご参照ください。
輸入車の車検証QRコードは読み込めますか?
はい、読み込めます。
整備
FAINESとの連携機能はどのようなものですか?
CarRideから1クリックで型式が絞り込まれた状態のFAINESページを表示できます。別途、日整連様とのFAINESのご契約が必要です(FAINES料金表はこちら)。なお、CarRideではFAINESと同じ標準作業点数データを搭載した標準作業点数オプション(¥3,000/月)をご用意しています。
標準作業点数オプションは輸入車にも対応していますか?
いいえ、現状では対応していません。
合計請求書は任意の請求書を選択して作成できますか?
いいえ、現状では締日による自動作成のみでございます。
『はがき宛名(車検案内)』の印刷時に併せて車検諸費用を印字できますか?
いいえ、現状ではできません。
「車検予約日」はどこで入力できますか?
【案内車両抽出】に表示される「車検予約日」や、『はがき宛名(車検案内)』に印字される「車検予約日」には、下記条件を全て満たす整備の「入庫日」が採用されます。複数の整備が下記条件を満たす場合、直近のものが採用されます。
- 当該車両に紐づく
- 「入庫日」が今日から30日後以降
- 入庫区分名に「車検」が含まれる
車販
【車販】は税別入力できますか?
いいえ、税込入力のみでございます。【整備】では税込/税別入力どちらも可能です。